男木島で人と会う予定があるのですが、見ごたえたっぷりで日が暮れる! 急いで回っております。 男木島図書館 http://ogijima-library.or.jp/ サイトも素敵です。図書館好きの聖地になるんじゃないかな […]
月別: 2016年5月
- アート
- ...
瀬戸内国際芸術祭2016春@2日目 めぎじまをめぐる1!@女木島
鬼ヶ島洞窟を経て、作品を見て回りました。女木島は作品もなかなかいいよ、という評判はそこそこ当たってた。 レストランイアラ女木島 は、不在の存在 レアンドロ・エルリッヒ があります。中の撮影は禁止でした。それもそのはずな作 […]
- アート
- ...
瀬戸内国際芸術祭2016春@2日目 鬼ヶ島の洞窟へ乗り込む!@女木島
2日目は、男木島を午前中出発して、女木島へ。 女木島で念願の鬼ヶ島洞窟へ行き、午後は戻って男木島を巡り、そして男木島図書館へ。の予定です。 この日は朝から靄がかかって、行きの船では前が見えないまま進んでました。女木島に到 […]
- アート
- ...
瀬戸内国際芸術祭2016春@1日目 香川県高松から男木島へ
犬島を出て、宝伝港へ戻り、そこから瀬戸大橋に向かって、高松港へ。2時間半くらいです。 そして昼ご飯など食べる時間などない!ので、車の中でもつもつお菓子食べて移動。 その後、ビールを飲んだ私たちは記憶がない…。次の日も早く […]
- アート
- ...
瀬戸内国際芸術祭2016春@1日目 岡山県犬島
犬島にきました。前回からの評判が良かった犬島。でも犬はいません。 宝伝港から犬島のフェリーの始発が、11時…。この時間が早いと、島でもゆっくりできるのですが。交通情報はまたのちほど。 犬島精練所美術館 ht […]
- アート
- ...
瀬戸内国際芸術祭2016春@1日目 岡山県宇野港
2016年4月 瀬戸内国際芸術祭に2泊3日で行ってきました。 今年は春・夏・秋の3会期。夏は混む混む!と思っていたので、思い切って初期の春に。 福井からまずは宇野港@岡山県を目指します。車です。   […]
満天カーテンさんに社名ロゴ入りクッションを作ってもらいました。
満天カーテンさんから 「ロゴマークがあればそれでカーテンやらクッションやらトータルで何でも作れるよぅ」と課長からお誘いを受けて、 テスト印刷がてら作ってもらいました。 社名ロゴマークは、六感デザインさんに依頼したものです […]