行ったけどブログ上がられてないリスト 金沢アートツアー(無人の金沢城) イラストの森@金津創作の森 ガンゾギャラリー展@福井市美術館 現美新幹線@新潟 1123金沢21世紀美術館 五十嵐彰夫展@金津創作の森 究展、谷川修 […]
アート
南條史生さんの発言がささりまくった、今とこれからの地方と美術、美術館の話
コロナ禍になって、美術館に行けなくなったし美術展にも触れられなくなった。しかし一方でこれまで現地参加しかできなかった講座が、オンラインで聴けるようになった。これは地方難民にとって本当にめちゃくちゃうれしい。弘前れんが倉庫 […]
大野市アートツアー2020。セルフ芸術祭にて。

大野市で若林さんがスクラッチアートのワークショップをするというので行ってきました。行くならいつかは電車で、と思っていたので、憧れの越美北線へ。 しかし朝起きて、時刻表を見てびっくり。2時間どころか3時間に1本くらいのダイ […]
内藤礼―見える見えない見えていない世界を見る私の感想
好きか嫌いか言われたら、苦手である、という方である。 内藤礼、その名前が作品タイトルような名前の人。名前と作品が同質同一になるなんてそうそうない。それくらいインパクトも存在感もある。作品なのかタイトルなのかもどっちでもい […]
浅田政志写真展 Family Photo Tree@金津創作の森
浅田写真は好きだ。最初に言っておこう。「浅田家」を見たときは、素直に面白い写真だなあと思ったし、「のんびり」の撮影をしていると聞いて本をめくったときも、とてもあたたかい写真だった。 正直、きつかった。なんとなくの違和感。 […]
- アート
- ...
あいちトリエンナーレ2019@愛知県立美術館

今日は名古屋へ来ました。駐車場はネット予約をして、晴れ女の悪女を連れていざ出陣。 全体的に名古屋の会場では、作家が抗議のために作品を展示しないあるいは展示としてなしえない、というスタイルが目立ってしまいましたが、これも今 […]
- アート
- ...
あいちトリエンナーレ2019@豊田市美術館

あいちトリエンナーレに行ってきました。 初日に行こうかどうか迷っていたら、何か必ず起きるもので、大ごとでもないことが大ごとに起こっていました。まあ、津田さんがディレクターになったのだからなんかあってもいいだろうと思ってお […]
現代美術と税金と街づくりと@アートマネージメントシンポジウムⅡ

2019 年11 月 30 日(土) 金沢 21 世紀美術館シアター21 シンポジウムⅡ「観光と美術館のマネジメント」 ●基調講演 島 敦彦(金沢 21 世紀美術館館長) ●パネリスト 黒澤 伸(金沢 21 世紀美術館 […]