信州の伝承『帚木(ははきぎ)』 1 ホウキギの別名。《季 夏》 2 信濃(長野県)の園原 (そのはら) にあって、 遠くからはあるように見え、近づくと消えてしまうという、 ほうきに似た伝説上の木。 転じて、 […]
北アルプス国際芸術祭2017
- アート
- ...
【北アルプス国際芸術祭】2日目午前中
2日目は、まずは くろよんアートホテルから。 参加作家ではないのですが、番外編のアートです。 “ヨタ(Yotta)”というユニットの作品です。六本木アートナイトにも出現した花子ちゃん。岡本太郎大賞を受賞した […]
- アート
- ...
【北アルプス国際芸術祭】1日目夜
夕飯は、「カイザー」という店へ。 相当ボリュームのあるご飯がいっぱい出てきました。 ジビエを頼んでもぐもぐ。 おもてなしプロジェクトとあり、現地の陶芸家と小学生が一緒に小皿を作り、その皿で料理店が小皿料理を出すというもの […]
- アート
- ...
【北アルプス国際芸術祭】1日目午後

鉄拳の出身地だという大町。ここのセンターのお姉さんが「私鉄拳さんの隣の家に住んでます」と衝撃の発言。鉄拳ポスターをおねだりしてもらいました。 壁に小さな針孔が空いていて、外の様子が見えるようになっていたのです。
- アート
- ...
【北アルプス国際芸術祭】下調べ編

▼事前下調べ とにかく宿がない。適当な価格で適当な宿、きれいそうでおいしそうな宿がない。ハイシーズン?なのかひとり2万越えがざら。民宿もサイトがないし。 公式サイトからの誘導で楽天トラベル特集へ飛び、1万円以下の宿泊が1 […]
- アート
- ...
【北アルプス国際芸術祭】1日目午前中

アルプスじゃないのにアルプスと呼ばれる。長野県大町市というところに興味もあって、ぐずぐず迷う暇あるなら行ってしまおうと思って行ってきました。事前下調べでは1泊2日でまわれるよぅとあったし、作家ラインナップもそこそこ期待が […]