コンテンツへスキップ

海老とイチゴとワインな日々

福井で働くアート好きなママンの戦争的日常と子育てと仕事のはなし。

  • アート
  • 利己的日常報告
  • 子そだて親そだつ
  • しごとのこと
  • わたしのこと。
  • 芸術専門楽群まとめ

カテゴリー: しごとのこと

Cat Links しごとのこと、利己的日常報告

夕暮れの善光寺@長野県

cowbellriko 公開日2015年7月8日2015年7月6日

縁あって、長野県長野市の、車輌販売会社さんへ取材に行ってきま続きを読む夕暮れの善光寺@長野県

Cat Links しごとのこと

福井の夏ソバを取材に@坂井市あわら市

cowbellriko 公開日2015年7月7日2015年8月5日

夏に蕎麦が食べてええええ!という福井県民および全国の方向けに続きを読む福井の夏ソバを取材に@坂井市あわら市

Cat Links しごとのこと、わたしのこと

ウエブデザインの基礎 色編を学ぶ@ふくい産業支援センター

cowbellriko 公開日2015年7月6日

webデザインの基礎、そのひとつである配色と効果について、事続きを読むウエブデザインの基礎 色編を学ぶ@ふくい産業支援センター

Cat Links しごとのこと

新事業のコーディネーター

cowbellriko 公開日2015年6月1日2015年5月31日

働く障害者賃金アップ事業のコーディネーターを1年ほどつとめま続きを読む新事業のコーディネーター

Cat Links しごとのこと、わたしのこと

ウエブコンサルタントサミット002で話してみた。

cowbellriko 公開日2015年2月9日2015年2月11日

  ウエブコンサルタントサミットであれこれ話してみ続きを読むウエブコンサルタントサミット002で話してみた。

Cat Links しごとのこと、わたしのこと

ウエブスタイリストになるためには

cowbellriko 公開日2014年2月19日2014年2月28日

タイトル、本当は「ウエブコンサルタントになるとし」いやいやも続きを読むウエブスタイリストになるためには

Cat Links しごとのこと、わたしのこと

【リーフレット&サイト】「楽しく使えるイメージ」を伝える制作事例。

cowbellriko 公開日2013年6月25日2013年6月25日

[依頼内容] 新商品「Homra(ほむら)」を説明するリーフ続きを読む【リーフレット&サイト】「楽しく使えるイメージ」を伝える制作事例。

Cat Links しごとのこと、わたしのこと

【広報サポートと制作ツール】ひとつのイメージから展開する

cowbellriko 公開日2013年6月24日2013年6月21日

    [依頼内容] 新商品「心美珠(し続きを読む【広報サポートと制作ツール】ひとつのイメージから展開する

Cat Links しごとのこと、わたしのこと

【イラスト】写真素材が無い場合に、イラストを効果的に使う事例

cowbellriko 公開日2013年6月22日2013年6月20日

[依頼内容] 福井6次産業化サポートセンターのオープンに合わ続きを読む【イラスト】写真素材が無い場合に、イラストを効果的に使う事例

Cat Links しごとのこと、食農生活-農業は無心

祝サポートしていた茶林農園さんが認定を受けました。

cowbellriko 公開日2013年6月21日2013年6月19日

  六次産業化法 事業計画 認定書交付式 に参席し続きを読む祝サポートしていた茶林農園さんが認定を受けました。

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

カテゴリー

  • LiveGYM from saito sisters
  • photoart
  • twitternatome
  • アート
  • しごとのこと
  • パリ・ブルターニュ ガレットの旅2018
  • みずつち芸術祭2012
  • わたしのこと
  • 上海美术旅行201211
  • 倫敦ArtTravel2017
  • 六甲ミーツアート2016
  • 利己的日常報告
  • 北アルプス国際芸術祭2017
  • 大地の芸術祭妻有トリエンナーレ2015
  • 奥能登国際芸術祭2020+
  • 奥能登芸術祭2017
  • 子そだて親そだつ
  • 愛知トリエンナーレ2010
  • 愛知トリエンナーレ2013
  • 愛知トリエンナーレ2016
  • 愛知トリエンナーレ2019
  • 未分類
  • 東京アートツアー
  • 横浜トリエンナーレ2014
  • 瀬戸内国際芸術祭2010夏
  • 瀬戸内国際芸術祭2016春
  • 食農生活-農業は無心

最近の投稿

  • 迎春 令和七年/2025年
  • 今年いろいろつぶやいたアート系の感想
  • 悪女語録2024
  • 慶春 2024/令和6年
  • 2022年アップ間に合わない展評
  • 謹賀新年 2023
  • B’z HighwayX 2022 in SKYEXPO
  • 鑑賞する眼 歳のせいで終わるものなのか
  • 謹賀新年 2022
  • パペット・カルト・アニメ特集

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年1月
  • 2023年1月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年6月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年7月
Copyright © 2025年 海老とイチゴとワインな日々 | Zubin by Catch Themes