コンテンツへスキップ

海老とイチゴとワインな日々

福井で働くアート好きなママンの戦争的日常と子育てと仕事のはなし。

  • アート
  • 利己的日常報告
  • 子そだて親そだつ
  • しごとのこと
  • わたしのこと。
  • 芸術専門楽群まとめ

カテゴリー: 大地の芸術祭妻有トリエンナーレ2015

Cat Links アート、大地の芸術祭妻有トリエンナーレ2015

大地の芸術祭2015まとめ

cowbellriko 公開日2016年11月28日2016年11月28日

ブログカテゴリーだと3日目の最終日が最新になってしまうので、続きを読む大地の芸術祭2015まとめ

Cat Links アート、大地の芸術祭妻有トリエンナーレ2015

大地の芸術祭2015 3日目午後  明後日新聞社・峰方山平エリア イ・ブル見て帰ります。

cowbellriko 公開日2015年10月26日2015年10月31日

17時になりました。ぎりぎりで入館。最後の作品。 D330 続きを読む大地の芸術祭2015 3日目午後  明後日新聞社・峰方山平エリア イ・ブル見て帰ります。

Cat Links アート、大地の芸術祭妻有トリエンナーレ2015

大地の芸術祭2015 3日目午後 松代エリア「農舞台」

cowbellriko 公開日2015年10月26日2015年10月31日

やっとついた~農舞台~。3日目午後の15時です。 何度も来て続きを読む大地の芸術祭2015 3日目午後 松代エリア「農舞台」

Cat Links アート、大地の芸術祭妻有トリエンナーレ2015

大地の芸術祭2015 3日目午後 明後日新聞社・峰方山平エリア「陽向の家」「つんねの家」

cowbellriko 公開日2015年10月26日2015年10月31日

とにかく最後に松代にして、今年の新作を外さずに行こうと決めて続きを読む大地の芸術祭2015 3日目午後 明後日新聞社・峰方山平エリア「陽向の家」「つんねの家」

Cat Links アート、大地の芸術祭妻有トリエンナーレ2015

大地の芸術祭2015 3日目午前中 奴奈川エリア「奴奈川キャンパス」

cowbellriko 公開日2015年10月25日2015年10月31日

なかなか松代にたどり着けない…行けるのか、今日中に帰られるの続きを読む大地の芸術祭2015 3日目午前中 奴奈川エリア「奴奈川キャンパス」

Cat Links アート、大地の芸術祭妻有トリエンナーレ2015

大地の芸術祭2015 3日目午前中 松之山エリア「おふくろ館」「脱皮の家」

cowbellriko 公開日2015年9月20日2016年11月28日

夢の家をでパワーをいただいた後は、「おふくろ館へ」。一度聞い続きを読む大地の芸術祭2015 3日目午前中 松之山エリア「おふくろ館」「脱皮の家」

Cat Links アート、大地の芸術祭妻有トリエンナーレ2015

大地の芸術祭2015 3日目午前中 松之山エリア「夢の家」

cowbellriko 公開日2015年9月20日2016年11月28日

キョロロから一気にここから松之山温泉の夢の家へ向かいます。 続きを読む大地の芸術祭2015 3日目午前中 松之山エリア「夢の家」

Cat Links アート、大地の芸術祭妻有トリエンナーレ2015

大地の芸術祭2015 3日目午前中 キョロロ

cowbellriko 公開日2015年9月7日2015年9月20日

3日目に突入。さあラストスパートです。今日は松之山から松代ま続きを読む大地の芸術祭2015 3日目午前中 キョロロ

Cat Links アート、大地の芸術祭妻有トリエンナーレ2015

大地の芸術祭2015 2日目夜 三省ハウス

cowbellriko 公開日2015年9月7日2015年9月7日

やっと予約がとれました、三省ハウス! 廃校を宿泊施設にした先続きを読む大地の芸術祭2015 2日目夜 三省ハウス

Cat Links アート、大地の芸術祭妻有トリエンナーレ2015

大地の芸術祭2015 2日目午後 最後の教室と千春とキュウリ…キョロロ・松之山エリア

cowbellriko 公開日2015年9月1日2015年9月7日

ぐっとやまに向かってはしらせます。 大地の芸術祭の代表作とな続きを読む大地の芸術祭2015 2日目午後 最後の教室と千春とキュウリ…キョロロ・松之山エリア

投稿ナビゲーション

過去の投稿

カテゴリー

  • LiveGYM from saito sisters
  • photoart
  • twitternatome
  • アート
  • しごとのこと
  • パリ・ブルターニュ ガレットの旅2018
  • みずつち芸術祭2012
  • わたしのこと
  • 上海美术旅行201211
  • 倫敦ArtTravel2017
  • 六甲ミーツアート2016
  • 利己的日常報告
  • 北アルプス国際芸術祭2017
  • 大地の芸術祭妻有トリエンナーレ2015
  • 奥能登国際芸術祭2020+
  • 奥能登芸術祭2017
  • 子そだて親そだつ
  • 愛知トリエンナーレ2010
  • 愛知トリエンナーレ2013
  • 愛知トリエンナーレ2016
  • 愛知トリエンナーレ2019
  • 未分類
  • 東京アートツアー
  • 横浜トリエンナーレ2014
  • 瀬戸内国際芸術祭2010夏
  • 瀬戸内国際芸術祭2016春
  • 食農生活-農業は無心

最近の投稿

  • 迎春 令和七年/2025年
  • 今年いろいろつぶやいたアート系の感想
  • 悪女語録2024
  • 慶春 2024/令和6年
  • 2022年アップ間に合わない展評
  • 謹賀新年 2023
  • B’z HighwayX 2022 in SKYEXPO
  • 鑑賞する眼 歳のせいで終わるものなのか
  • 謹賀新年 2022
  • パペット・カルト・アニメ特集

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年1月
  • 2023年1月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年6月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年7月
Copyright © 2025年 海老とイチゴとワインな日々 | Zubin by Catch Themes